2014年11月03日

a61bc524.jpg「 雨ニモマケズ
  風ニモマケズ
  雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
  慾ハナク
  決シテ瞋ラズ
  イツモシヅカニワラツテイル
  一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
  アラユルコトヲ
  ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
  ソシテワスレズ
  野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
  東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ
  西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
  南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
  北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒ
  ヒドリノトキハナミダヲナガシ
  サムサノナツハオロオロアルキ
  ミンナニデクノボートヨバレ
  ホメラレモセズ
  クニモサレズ
  サウイフモノニワタシハナリタイ

  南無無邊行菩薩
  南無上行菩薩
  南無多宝如來
  南無妙法蓮華経
  南無釈迦牟尼佛
  南無浄行菩薩
  南無安立行菩薩 」


今日、11月03日は文化の日ですが、
私が勝手に決めた“賢治の日”でもあります

日本で最も親しまれてきた詩「雨ニモマケズ」が
書かれた日だからです
1931年11月3日、賢治35歳のときと
詩(メモ)が残された手帳には記されています

誰もが知っている詩ですが、実は
手帳に書かれた最後の七行が捨象されて
流布してきました

詩は作者の意図から自由であり自在になって
構わないと私も考えますが

“ 南無無邊行菩薩
  南無上行菩薩
  南無多宝如來
  南無妙法蓮華経
  南無釈迦牟尼佛
  南無浄行菩薩
  南無安立行菩薩”

の部分なくしては法華経に深く帰依した
賢治の祈りであり戒であり覚悟であった
意図が伝わってこないと私は思います

この部分も含めて私は何度となく
この詩(メモ)を読んではそのたびに
賢治の生きる姿勢を学びなおします


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字