2014年10月31日

e7b04ba3.jpg「 仏教の西方浄土信仰がそうです。
  落日を拝んで浄土を想(おも)い、
  悟りに達する日想観(にっそうかん)も
  その一つです。
     (中略)
  これは西欧でも同様で、ケルト人の考えた
  楽土「常若(とこわか)の国(ティル・ナ・ノグ)」
  も西にある。
  ケルトの神話は、一年中果実が実り、
  人々はいつまでも若く美しい
  「常若の国」が、アイルランドの
  遥(はる)か西方にあると伝えています。」

(『ひらがなでよめばわかる日本語』中西進「ひがし にし」53~55頁より)



ハロウインなる行事がいまやバレンタインを
抜いて国内一番の売り上げになっているとの
報道がなされていました

商売にもメディアにも縁のない私には
猫も杓子も仮装して大騒ぎをしながら
街中を練り歩いている姿はどうみても
踊る阿呆というより踊らされている阿呆に
見えて仕方がありません

クリスマスの晩に酔って散財しケーキを
買って千鳥足で家路に向かっていた
昭和の親父さん達そのものを見るようで
私には哀れな姿に映ってしまいます

もともとハロウイン(万聖節)とは
古代ケルト人の宗教行事だったようで
米国経由ですっかり変わり今日の
日本の大騒ぎにまで至っているようです

秋の収穫、豊穣に感謝しての秋祭りならば
私も喜んで参加したいものですが
今は蒸かしたホクホクのかぼちゃを食べて、
かぼちゃを真似て遊んでみた柿を食べて
実りの秋に静かに私は感謝を捧げます


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字