2014年11月

2014年11月30日

947c0c50.jpg
4ceb8e06.jpg
「 己が身は
  水をも火をも
  いといなく
  救い上ぐるぞ
  御佛の慈悲 」

「 己が身を
  すり減らしてぞ
  人のため
  世のためつくす
  御佛の慈悲 」


鶴見総持寺の香積台の玄関に
対になって置かれている満面笑顔の
布袋さん大黒さんが私は好きです

お二人の木像の後ろには冒頭の歌があり
それぞれにしゃもじとすりこぎが
添えられていて歌の内容にもぴったり

自分のことだけで精いっぱいの暮らしに
流されがちな娑婆世界の私たちですが

己が身を投げ捨てすり減らし、人のため
水も火もいとわず救いあげる慈悲業に
没頭する布袋さん大黒さんの溢れる笑顔に
学びたいと常々私は願っています

人の苦しみを抜き、人に楽しみを与える
そのことが底抜けの笑いあるいは微笑みを
生み出すのだろうと思います

もっと踏み込んで言いかえてみると、
苦しみの真っ只中にある人であってこそ
人の苦しみを癒やし抜き去ることを通して
己が苦しみを超えていく奇跡が
起きていくのだろうと私は思っています

携帯電話の待ち受け画像に私が密かに
使っているのはこのことを忘れず
肝に銘じるためでもあります

「 苦しみも
  笑って笑って
  微笑んで 」
      (定張豚)


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


2014年11月29日

888b40e6.jpg「 水は うたいます
  川を はしりながら

  海になる日の びょうびょうを
  海だった日の びょうびょうを

  雲になる日の ゆうゆうを
  雲だった日の ゆうゆうを

  雨になる日の ざんざかを
  雨だった日の ざんざかを

  虹になる日の やっほうを
  虹だった日の やっほうを

  雪や氷になる日の こんこんこんこんを
  雪や氷だった日の こんこんこんこんを

  水は うたいます
  川を はしりながら

  川であるいまの どんどこを
  水である自分の えいえんを 」

       ( まど・みちお )



まどさんが104歳で亡くなったのが
今年の2月(2014年2月28日)
はや9ヶ月になりました

手にとった冊子にまどさんの

「水はうたいます」

が掲載されていて懐かしく思い出しました

様々の姿かたちに変化(へんげ)して
様々の歌をオノマトペで水が唄います

幼い子にも分かる易しい言葉だけを使って
心に深く伝わってくる詩をたくさん
残してくれたまどさん

私事で恐縮ですが、
一日一食の暮らしを始めて1ヶ月になりますが
カラダの六割が水分で出来ているという
事実以上に生命(いのち)が水で
生かされいることを痛感しています

まどさんの詩では水は唄っていますが
私が毎朝一番に飲む水は、
おはよう、起きなさい、今日も元気でな、
と語りかけながらカラダじゅうを
かけ巡っていきます


“水”は生命(いのち)です
“水”は仏(ほとけ)です
“水”は法(しんり)です
“水”は僧(なかま)です

合掌


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


2014年11月28日

d79ef41b.jpg
4f6c984a.jpg
最近は猫も杓子老若男女も誰でも彼でも
写真に写るときにはのべつまくなしで

ピースサイン

をしていますが、恥ずかしくて私には出来ない
日本男子たるものがということでは全くなく
何だか違和感があるからです

そのピースサインに似たもので

「プラーナ・ムドラ」

という指で行うヨガがあることを知りました

スリー・チャクラバルティという
女性のヒーラーが著した

『聖なる旅路(あるヒーラーの人生) 』

という本に紹介されています
(この本の内容もなかなか興味深い)

ピースサインと異なるところは
親指と薬指と小指の先端を軽く触れるところ

プラーナとは、
サンスクリット語で活力、生命力を意味し
ムドラとは指によるヨガのことを指します

両手で45分間、または30分ずつ2回することで
身体に特別なエネルギーが流れ始めて
全身に活力が生じ生命力が漲(みなぎ)る
とあります

インド思想は深く、昔から個人的にも
興味がありましたがムドラも奥が深そうです
私たち日本人にも馴染み深い仏像に
よく見られるさまざまの“印”のことですね

私はこのプラーナ・ムドラを知ってから
暇なときに独り実践することにしています

いつでもどこでも誰でも無料(ただ)で
安全に出来てそれで元気になれるのなら
やらない手はありません

ついでながらいつか機会があれば、
ピースサイン大好きな皆さんと一緒に
写真に写るときにこの魔法の“印”を
戯れにしてみようかと密かに企んでいます


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで

追記:

スリーさんは同書で他にも実用的なムドラを
紹介してくれています、仏像によく見られる

「ジナーナ・ムドラ」

もそのひとつです

ジナーナとはサンスクリット語で知識を
意味するので“叡智印”と言えますね

親指の先で人差し指の先に触れて丸い輪にし
他の三本の指はのばしたままです

これを両手で45分間しているだけで大脳の
血行がよくなり思考力と記憶力が高まり
不眠症が治るそうです

試して仏様に近づいてみませんか?


2014年11月27日

9c9ad15b.jpg
878e7a79.jpg
門前仲町を歩いていて見つけた
(正確には深川不動堂前の参道)

「招き屋 Didean(ディデアン)」

という店に入ってみました

あとでHPを調べてみたら無農薬・減農薬の
野菜、果物を取り寄せて化学調味料を
一切使わずに料理を作って出す
薬膳カフェ・ダイニング・バーという、
こだわりの薬膳料理店で店でした

小腹が空いた程度だったので試しに

「蓮の葉深川ちまき」

を注文して食べてみました

さすが深川ちまきというだけあって
中華薬膳に使われる中薬に混じって
あさりが入っていてカラダに優しい味わい

落ち着ける雰囲気の店内も気に入りました

薬膳料理というだけにスープやお茶にも
相当こだわりがありそうで、中華料理に
加えて薬膳カレーも美味しそうで再訪を
期したいと思います

ご馳走さまでした


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで

追記:

興味のある方々のために店のHPを
添付しておきます

http://www.omanekiya.com/


2014年11月26日

ce589a9c.jpgあまりよく知らない街を歩いていて
ふと見かけた建物の名前が気に入って
早速カメラにおさめてしまいました

“BUILDING”

でもなく

“BLDG.”

でもなく

堂々と

“BIRU”

と表記されているのが潔くて気持ちがいい

“L”と“R”の区別がつこうがつくまいが
尻切れトンボだろうがなかろうが
日本の建物はこの綴りであっているのだ

そんなに思ってしまいそうな迫力があり
微笑ましさがここにはあります

“WALKMAN”

という日本式英語を世界中に広げたDNAが
このビルの名前にも息づいています

今度、
海外からやってくる友人にこの文字の
意味分かるかね?と尋ねてみようと
私は今から楽しみです


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで