2013年12月

2013年12月31日

1acaa3a8.jpg場末(ばすえと読みます、麻生さん)のブログにお訪ね下さって何の役にも立たない戯文を辛抱強く読んで下さった皆々様に心より御礼を申し上げます?


「 人に笑われるような人間に決してなってはならぬ 」

と親に言われ先生に教えられ育ったはずが、いつのまにか人に笑われるような人間になってしまった私ではございますが。。。

ご縁のある方々、十円お持ちの方々には来年もまたお越し下さって戯文に笑っていただければ、これに過ぎる喜びはございません

    ???

元気いっぱいの方々も普通の方々も元気ではない方々も、皆々様がよい新年をお迎えになりますよう心よりお祈り申し上げます?


来年も?
みんなで
笑って
微笑んで


2013年12月30日

185c4c58.jpg「 トイレには
  それはそれは
  きれいな女神様が
  いるんやで
  だから毎日
  きれいにしたら
  女神様みたいに
  別嬪さんに
  なれるんやで


年末の大掃除で日本中の家々のお手洗いがきれいになり、お住まいの神様も新年を迎えるにあたってさぞかし喜んでおいでのことでしょう

禅宗の寺に行くと東司(とうす)(お手洗いのこと)には神様ではなくて仏様(明王(みょうおう))がおいでです

名前を烏枢沙摩明王(うすさまみんにょう)と言うようですが、ちょっとコワいお顔で近づき難い印象がありますよね~

さて、みなさんのお宅のお手洗いにはどんな神様、仏様がお住まいなのでしょうか?ご覧になれますか



今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


2013年12月29日

4d064f3a.jpg企業が新年のカレンダーをお客様に差し上げたり、取引先に届けたりする習慣はいったいいつ頃から始まったのでしょうか?

日本にしかない独特な習慣ですから海外から訪れるビジネスマンはこれを見て驚き、カレンダーをもらってその美しさに二度驚きます

でも年が明けると余ったカレンダーが多数ゴミ捨て場に捨てられているのを見たりすると心が痛みますね~

さて、そのカレンダー、暮れの大掃除のあとには新しいカレンダーが掛けられ年明け準備万端となりますが。。。

12月最後の29、30、31日は待ちに待った自分の出番がくる直前に新年のカレンダーに追いやられてしまうことが多いのです

博愛主義者の私はそんな幸薄い29、30、31日が不憫で仕方ない

ですから今日は彼らの勇姿を特別掲載しておきたいと思います

この3日が来てくれなければ誰も新年を迎えることは出来ないのですから。。。

皆さんも新しいカレンダーを掛けるときには薄幸の29、30、31日に声をかけてあげて下さい


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


2013年12月28日

2aad4605.jpg若い女性を意識し始めたのでしょうか

日本酒の世界も一升瓶よりも四合瓶が圧倒的に増えてきましたし、最近ではラベルもずいぶんお洒落になってきたように思います

「國権 山廃純米」

昔から飲んでいる酒ですが富士山のラベルに包まれてお洒落に変身しているのを見て驚きました

「新しい酒は新しい皮袋に入れる」と確か聖書にもありました新しくできた日本酒を新しいラベルの瓶に入れるのも悪くはありませんね

誰のデザインなのか女性が気に入ってつい買ってしまいそうなラベルでしょう

これで日本酒ファンはこれから倍になる(何故なら男女の数はほぼ半数ずつですから)可能性も出てきました

「限りなく日本酒を愛でよう会」会員の私にとってはめでたいことです

「 もうい~くつ寝ると
  お正月?
  お正月には朝昼晩
  お酒を飲んで
  過ごしましょう~
  早く来い来い
  お正月? 」


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで


2013年12月27日

05cb189e.jpg「 ひと~つ
  ふた~つ
  みっつ~
  よっつ~
  いつつ~
  ななつ~
  やっつ~
  ここのつ
 
  とお~ 」


暮れのくそ忙しいときに

何をのんびり数なんか数えているんだバカやろう、と叱られそうですが

気ぜわしいときだからこそ、頭のネジがゆるんだ私の話を聞いてひと息ついて下さい

今日は、知っていても何~の役に立たない言葉をご紹介したいと思います

と言っても考えてみたら私のはいつも役に立たない戯文ばかりでしたね?(その代わり他の方々の記事を目立たせる役には大いに立ってはおりますがね

「つばなれ」

寄席通いをするようになって覚えた言葉です

楽屋で使われる符丁で10以上の数字(楽屋内では10人以上の客が入ること)を意味します

寄席のお客さんの数がつばなれすると噺家の力の入れようも変わるというものです?

何の役にも立ちませんが、何となく落語を聞いてみようかなあとか、寄席に行ってみるかなあ、なんて気持ちになりませんか

おあとがよろしいようで?


今日も一日
みんな
笑って
微笑んで