2012年06月
2012年06月30日

おはようございます

東京では雲ひとつない湿度も低い爽やかな快晴の朝を迎えました

さて。。。
人が持つことの出来る真の全財産とは、
その人が持っている
美貌でも、
健康でも、
能力でも、
家でも、
財産でも、
社会的地位でもなくて。。。
その人が他の一切に(ということは人には限りません)対して差し上げる
好意と
親しみ
の量である
と、教えてもらったことがありました

人生において、何ひとつと言っていいくらい、私たちひとりひとりに平等に与えられているものはありません
しかし、死とこの全財産だけは完全に公平に与えられています

わたしはこのことばが好きで忘れることができません

仕事の方々もそうでない方々も、元気な方々もそうでない方々も、“全財産を増やす”善い一日をお過ごしになれますように

今日も一日

みんな

笑って

微笑んで

2012年06月29日


甘い総菜パンは実は苦手なんですが


(不思議な形のコロネパンもそんな感じのパンです

あんパンは木村屋が元祖だと聞いたことがありますがメロンパンはどうやら未だに元祖が見つかっていないらしいです



まあ、誰が発明してくれても美味しけりゃなんでも構わないのでありますが

お菓子の名前にもつけられた、フランスの有名な、タイラン、いや、アジラン、いや、エビラン、いやいや、サバランというお偉い先生が「新しい味覚の発見は新しい天体の発見にまさる」などと随分おおげさに宣(のたま)ったらしいです

確かに、星(花)より団子、メロンパンですね

今日も一日

みんな

笑って

微笑んで

2012年06月28日


ざ・ひっぱれ~

みんなで~え~らぶ~

双子の歌手ザ・ピーナツのお姉さん(エミさん)が亡くなっていたというニュースが報道されていました
山口百恵は歌がとても上手かったけれど、ザ・ピーナツも歌も踊りも衣装も時代を超越した魅力があったなあ。。。

山口百恵の引退の仕方は見事だったけれど、ザ・ピーナツの芸能界からの引き際も実に見事だったなあ。。。

まるで学芸会のように集団で登場して(わたしには全く)区別出来ない曲々を歌う最近人気の女性歌手たちはわたしの心に残りませんが、ザ・ピーナツの名曲の数々は今も心にしっかり残っています

「可愛い花」
「恋のフーガ」
「ふりむかないで」
「恋のバカンス」
「銀色の道」
「情熱の花」
:
:
:
:
伊藤エミさん、ありがとうございました

ご冥福をお祈り申し上げます


今日も一日

みんな

笑って

微笑んで

2012年06月27日

林家しん平という落語家がいます
初代林家三平の弟子なんですが、映画監督でもあります

昨年『落語物語』という映画を作って話題になりましたが次回作のシナリオを寄席で紹介していました

あらすじは。。。
大酒飲みがたたって寄席への出入り禁止になった噺家ジュウゾウ(田中邦衛)と落語を話さない噺家には酒を売らないという酒屋の主人(柳家小三治)が主な登場人物
ある日、階段で転んだジュウゾウは入院

「この(出演者の)あとで(席に)あげてくれ」と無理を言ってジュウゾウが高座に上がろうとしたとき、席亭(責任者)が駆けてきて「おろせ~」と叫ぶが。。。
あとは見てのお楽しみだそうですが、田中邦衛が落語を演じるとどうなるか、普段見ることのできない楽屋風景や落語家もたくさん出演して面白そうです(ホントに映画になるのかなあ

なお『落語物語』はDVDで観ることが出来ます

今日も一日

みんな

笑って

微笑んで
